Category [元美容部員の独り言 ] 記事一覧
美容部員時代のプチ自慢②
調子が出てきたので 元美容部員のプチ自慢② 入社してしばらくは フリー(毎日のように入店する店舗が違う美容部員) でいろんな百貨店に 研修がてら入店して 回ることになります。 今日はこのお店 明日はあの百貨店となり なかなか大変なんです。 半年くらいしてだったかな(もうずっと前の話で記憶が曖昧(^_^;)) やっと自分が入店するお店が決まるんです。 やっとセクション(常時勤務の美容部員)になります。 大手百貨店で数年...
美容部員時代のプチ自慢①
私が勤務していた 某国産化粧品メーカーでは メイクアップを通して 接客スキルを競い合う といった 「コンテスト」が 行われていました。 2名に組まされて 相手の美容部員さんを お客様に見立てて その方に合った メイク法、色味を使って メイクテクニックを競い合うという コンテストです。 これは 3年以上のキャリアをもつ 美容部員の中から 支店大会、エリア大会、全国大会へと 勝ち抜き戦の一大イベントなのです。 そこで プ...
効果的なスキンケアのポイント
○クレンジングの必要性 ○洗顔料の必要性 ○スペシャルケアとは ○化粧水の必要性 ○乳液の必要性 ○クリームの必要性 ○下地(メイクアップベース)の役割 ○ファンデーションの役割 各アイテムの役割 必要性をつらつらと 述べていきましたが スキンケアシリーズや メーカーによっては 例えば 乳液という位置柄の アイテムが用意されていなかったりと アイテムも様々...
年齢にあったファンデーションの使い方があります。
美容部員時代は 鏡とお友達でした(^_^; しっかりメイクしてこそ美容部員。 休憩ごとに メイクの崩れをチェック。 大好きなコスメを 贅沢に使い しっかりメイクを楽しんできた 私ですが アラフォーの私は ここ最近ナチュラルメイク。 ナチュラルメイク と言っても 手抜きはしません(^_^) 私のファンデーション使用順序はこちら 美容部員の時のような 肌作りが抜けきらい日々が続き・・・ ある時気づいちゃったんです。 ・・・ちりめ...